デジタル臨時行政調査会

更新日:令和3年11月16日 総理の一日

 令和3年11月16日、岸田総理は、総理大臣官邸で第1回デジタル臨時行政調査会を開催しました。

 会議では、デジタル臨時行政調査会の運営、デジタル臨時行政調査会における論点(案)等について審議が行われました。

 総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。

「本日は、有識者の皆様に、デジタル原則の方向性やデジタル臨調(デジタル臨時行政調査会)における検討項目について、貴重な御意見を頂きました。
 国民がデジタルを活用した、より良いサービスを享受し、成長を実感できる社会を実現するためには、国・地方の制度やデジタル基盤など、経済社会の仕組みを、デジタル時代に合ったものに作り直していく必要があります。
 そのため、牧島大臣を中心に関係大臣が協力して、年末までにデジタル原則を策定するとともに、改革項目を具体化してもらいたいと思います。その中では、デジタル田園都市国家構想実現に向け、国・地方・民間を通じたデジタル基盤の整備プランや、デジタル人材育成の強化策を具体化するとともに、デジタル時代にあった規制・制度・行政の見直し、調達、政策の執行・評価などのあるべき姿とその方策を示してもらいます。
 年明けには、できるところから、速やかに制度改革に着手し、例えば、インフラ等の保安規制や定期検査の見直し、学修者の習熟度に応じた教育の実現、自動運転の実装化による配送や高齢者の送迎に向けた制度見直しなど、規制する側、規制される側、国民の皆さんから歓迎される三方良しの制度見直しを実現していきます。
 さらに、来年春には、デジタル時代にふさわしい経済社会構造を作るための、一括的な規制見直しプランを取りまとめます。また、本日委員の皆様方から様々な意見を頂きました。委員の皆様から提示のあった、次の内容について、即座に対応することといたします。
 一つは、ワクチン接種記録、いわゆるVRSに関する福岡市長の提言と、牧島大臣からの検討の方向性の発言を踏まえ、ワクチンの3回目接種を円滑に進めるため、牧島デジタル大臣を中心に、引っ越しに伴うデータ連携の取組を進めてまいります。
 次に、5Gネットワークの都市と地方での一体的な整備に向け、金子総務大臣を中心に、規制と支援の手段を総動員して、地方での整備を加速いたします。
 そして、貧困や虐待などから保護を要する子供たちを見守るため、牧島デジタル大臣を中心に、子供たちの生活に関わる、関係機関の様々な情報を集約するデジタル基盤を整備いたします。
 最後に、スピード感の重要性について改めて申し上げます。岸田内閣は、政策実現のスピード感をとりわけ重視いたします。単に経済対策を、なるべく早く国民にお届けするだけではありません。fail fastが企業の興亡を左右するデジタル時代。行政のデジタルインフラ整備や制度改革のスピードが、国や企業の成長力を左右するということを肝に銘じて、各大臣には取り組んでいただくよう、強くお願い申し上げます。」

関連リンク

これまでの総理の一日