岸田内閣基本方針
令和4年6月7日
2022年6月7日、「経済財政運営と改革の基本方針2022」(骨太の方針)、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」が決定されました。これらの内容等についてまとめています。
経済財政運営と改革の基本方針2022(骨太の方針)
新しい資本主義へ
~課題解決を成長のエンジンに変え、持続可能な経済を実現~


本年の骨太方針では、機動的なマクロ経済運営によって経済回復を実現しながら、新しい資本主義の実現に向けた計画的で重点的な投資や規制・制度改革を行い、成長と分配の好循環を実現する岸田内閣の経済財政政策の全体像を示しています。
経済財政諮問会議・新しい資本主義実現会議合同会議 総理発言
新しい資本主義の
グランドデザイン及び実行計画
~人・技術・スタートアップへの投資の実現~


新しい資本主義のグランドデザイン・実行計画については、市場で解決できない外部性の大きな社会的課題について、この課題をエネルギー源と捉え、新たな成長を図ります。スタートアップやグリーントランスフォーメーション、資産所得倍増について、複数年度にわたる具体的なプランを本年中に策定し、実行いたします。
経済財政諮問会議・新しい資本主義実現会議合同会議 総理発言
関連リンク
- 新しい資本主義実現本部/新しい資本主義実現会議
(内閣官房HP)
- 新しい資本主義の実現に向けて
(政府広報オンライン)
- デジタル田園都市国家構想基本方針
(内閣官房HP)
- 規制改革実施計画
(内閣府HP)