元内閣官房参与
なかやま きょうこ
中山 恭子
昭和15年1月26日生まれ
- 略 歴
-
昭和38年3月 | 東京大学文学部仏文学科卒業 |
昭和40年9月 | 国家公務員上級(甲・経済)試験合格 |
昭和41年4月 | 大蔵省入省 |
昭和50年6月 | 国際通貨基金(ワシントン) |
昭和53年7月 | 大臣官房調査企画課 |
昭和60年6月 | 大臣官房企画官 |
昭和62年7月 | 東京税関成田税関支署長 |
平成 元年6月 | 理財局国有財産第二課長 |
平成 3年6月 | 四国財務局長 |
平成 5年6月 | 大臣官房参事官兼大臣官房審議官 |
平成 5年9月 | 辞職 国際交流基金常務理事 |
平成11年7月 | 特命全権大使 ウズベキスタン共和国駐箚 兼タジキスタン共和国駐箚 |
平成14年9月 | 内閣官房参与(〜平成16年9月) |
|