社会保険庁の在り方に関する有識者会議 座長
かねこ あきら
金子 晃
昭和12年7月31日生
東京都出身
慶應義塾大学名誉教授
- 学歴・職歴等
-
昭和42年 3月 | 慶應義塾大学大学院博士課程修了 |
昭和39年 4月 1日 | 慶應義塾大学法学部助手 |
昭和42年 4月 1日 | 同学部専任講師 |
昭和45年 4月 1日 | 同学部助教授 |
昭和51年 4月 1日 | 同学部教授 |
平成 9年 7月31日 | 同大学退職・同大学客員教授 |
平成 9年 8月 1日 | 会計検査院検査官就任 |
平成11年12月 5日 | 会計検査院長就任 |
平成13年12月 6日 | 会計検査院検査官・院長再任 |
平成14年 7月30日 | 定年退官 |
平成14年 7月31日 | 慶應義塾大学復職・法学部教授 |
平成15年 3月31日 | 同大学定年退職 |
平成15年 4月 1日 | 慶應義塾大学名誉教授・同大学非常勤講師 |
平成15年 4月 | 弁護士登録・御器谷法律事務所客員弁護士 |
平成16年 4月 1日 | 公認会計士・監査審査会会長 |
- 公職
- 経済企画庁国民生活審議会委員
- 公正取引委員会独占禁止懇話会委員
- 東京都消費生活対策審議会委員
- 東京都消費生活センタ−運営委員会委員
- 東京都消費者被害救済委員会委員
- 神奈川県消費生活審議会委員
- 横浜市消費生活審議会委員
- 国民生活センタ−非常勤理事
- 国民生活センタ−特別顧問
- 全国消費生活相談員協会理事
- 建設業適正取引推進機構理事等
- 賞罰
- なし
- 所属学会
- 日本経済法学会(理事)
- 国際経済法学会(理事)
- 工業所有権法学会
- 日本保険学会
- 主な著書
- 『新・不公正な取引方法―新一般指定の研究』(青林書院新社・昭和58年)
- 『現代経済法講座6 流通産業と法』(三省堂・平成3年)
- 『消費者行政と法』(三省堂・平成5年)
- 『WTO-GAT/WTOル−ルの変遷と今後の展開』(同文書院インタ−ナショナル〔発売同文書院〕・平成9年)
- 『消費者カレッジ−日常の契約』(港区立消費者センタ−・平成9年)
- 『英国再販 崩壊の記録』(文化通信社・平成10年)
- 『市民カレッジ・知っておきたい市民社会の法』(不磨書房・平成12年)
- 『アメリカ独占禁止法―実務と理論』(三省堂・平成16年)〔Shenefield,John H. & Stelzer,Irwin M.著〕
|