平成24年10月11日安全・安心なまちづくり関係功労者表彰式
平成24年10月11日、野田総理は総理大臣官邸で、安全・安心なまちづくり関係功労者表彰を行いました。
安全・安心なまちづくり関係功労者表彰は、犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりの推進に関し、顕著な功績又は功労のあった個人又は団体を顕彰し、もって安全・安心なまちづくりに関する優れた取組を広く普及することを目的としています。
野田総理はあいさつの中で次のように述べました。
「本日表彰を受けられた防犯ボランティアの皆様に心からお祝いを申し上げるとともに日々のご尽力に心から敬意と感謝を申し上げます。
皆様はパトロール活動や通学路における子どもの見守り、あるいは高齢者宅の訪問やまちの環境美化などそれぞれが創意工夫を凝らし地域における自主防犯活動に従事され住民の皆様の安全安心に多大なご貢献をされました。
まさに地域の模範となるものであります。
こうした日々の活動は、自分たちのまちは自分たちで守るという住民意識を高めるとともに地域における人と人との絆を深め、良好な治安、安全で安心して暮らせるまちづくりの基盤となるものであります。
今後、こうした公のための尊い取組の輪がさらに広がり、犯罪に強い社会の実現に寄与することを切に期待します。」