「電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(案)」及び「二次利用の促進のための府省のデータ公開に関する基本的考え方(ガイドライン)(案)」に関する パブリックコメントの募集について
平成25年5月24日
内閣官房IT担当室 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部においては、電子行政オープンデータ実務者会議における検討を踏まえ、新たに「電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ」を策定すべく検討を行い、案をとりまとめました。 意見募集対象
意見募集要領
1.意見募集期限 2.意見提出方法
○メールの場合
3.意見記入要領
メールアドレス:i.it-pubcom_atmark_cas.go.jp 内閣官房IT担当室宛
(迷惑メール防止対策のため、「_atmark_」を、「@」に置き換えてください。)
○FAXの場合
件名に「オープンデータのロードマップ(案)及びガイドライン(案)に関する意見」と記してください。 ※文字化け等を防ぐため、半角カナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。
FAX番号:03−3581−3966 内閣官房IT担当室 宛
○郵送の場合※必ず一枚目に「オープンデータのロードマップ(案)及びガイドライン(案)に関する意見」と題名をわかりやすく記してください。
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア 17階
内閣官房IT担当室宛
※封書の場合は必ず封書表面に「オープンデータのロードマップ(案)及びガイドライン(案)に関する意見在中」とわかりやすい場所に赤字で記入して下さい。
下記の事項を任意様式にご記入の上、提出願います。
4.公開について
(記入項目)
1.個人/団体の別 2.氏名/団体名 3.連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等) 4.ご意見
※個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)につきましては、頂いたご意見の趣旨が不明確な場合等に問い合わせをさせていただく可能性があるためご記入いただくものです。
※今回のご意見募集以外の用途には使用しませんので、差し支えなければ性別、年齢、職業につきましてもご記入をお願いします。
※ご意見については、必ず日本語でご記入ください。
お寄せいただいた御意見は、個人名、連絡先を除き全て公開される可能性がありますので、御承知おき下さい。ただし、御意見中に個人に関する情報であって特定の個人を識別しうる記述がある場合及び個人・法人等の財産権等を害するおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただきます。
(問い合わせ先)
|