防衛・経済安全保障シンポジウム

更新日:令和3年12月3日 総理の一日

 令和3年12月3日、岸田総理は、都内で開催された第1回防衛・経済安全保障シンポジウムに出席しました。

 総理は、挨拶で次のように述べました。

「御紹介にあずかりました内閣総理大臣の岸田文雄です。本日は第1回目の防衛・経済安全保障シンポジウムということで、こうして大勢の皆様が御出席の下、盛大に開催されますことを、心からお慶(よろこ)び申し上げます。
 今、我が国をめぐる国際情勢は、急速に厳しさを増していると指摘されています。
 北朝鮮は、国連安保理決議違反の弾道ミサイルの発射を繰り返し、また、技術ということを考えましても、極超音速滑空兵器、あるいは変則軌道ミサイルなど、この分野における技術の向上・進歩、これも見過ごすことができません。
 また中国においては、十分な透明性を欠いたまま、軍事力の強化が進んでいる、また東シナ海や南シナ海においては、一方的な現状変更の試みが続けられている。こうした状況にあります。
 こうした中で、我たちは、私たちの国の領土・領海・領空を守り、そして、国民の命と安全を守り抜いていかねばなりません。
 そして、その際に今日の大きなテーマであります経済安全保障は、喫緊の課題であると思います。
 もともと、5G基地局ですとか、あるいは洋上風力・海底ケーブル、こうした取組の際に、海外企業を通じて、我が国の安全保障に関わる情報が外国に渡るリスクがあるのではないか。これが、最初の頃の議論、問題意識でありました。
 こうした議論は、極めて象徴的な議論でありますが、要は国の安全を守ることと、経済活動との間に密接不可分の関係が生まれつつあるということなんだと思います。
 このため、経済活動を、安全保障という観点から捉え直していくという経済安全保障の考え方、これが重要になってきているという問題意識、議論が高まっている、こうしたことであります。
 しかし、こうしたことは、決して日本だけの問題意識、あるいは状況ではありません。世界の主要国において、半導体などの産業基盤強化に向けた支援ですとか、外国研究者の関与による機微技術の流出防止ですとか、サイバー攻撃への対応強化、輸出管理強化、こうした施策を各国とも強力に推進している状況にあります。
 私は、我が国の安全保障においても国家安全保障戦略、防衛大綱、中期防衛力整備計画、こうした文書の見直しに取り組んでおりますが、こうした文書の改定、見直しにおいても経済安全保障という考え方を、しっかりと位置付けていくつもりです。
 もう一つ強調したいことは、経済安全保障は、これからの時代の成長戦略という点においても、極めて重要であるということです。
 私は、『新たな資本主義』という経済政策を提唱していますが、1980年代以降、世界に広まった新自由主義的な考え方によって深刻化してしまった格差の問題、あるいは気候変動の問題、こうした課題をしっかり是正しながら、更なる力強い成長を実現していかなければなりません。
 この新たな資本主義における成長戦略のポイント、これは官と民が役割分担をしながら、成長に向けた大胆な投資を行うということですが、この投資の対象、投資を行う分野として気候変動、あるいはデジタル化と併せてこの経済安全保障という分野も大変重要な分野になると考えています。
 そうした考え方に基づいて先日取りまとめた、経済対策においても、半導体工場の国内立地を推進するための、6,600億円規模の支援など様々な取組を盛り込んだ、こうしたことであります。
 来年の通常国会においても、サプライチェーンの強靱(きょうじん)化、あるいは、基幹インフラの信頼性確保を進めるための新たな法案の提出を目指しています。
 こうした取組によって、我が国の経済構造の自律性と、そして日本の技術の優位性、ひいては不可欠性、これをしっかり確保してまいりたいと思っています。基本的価値やルールに基づく国際秩序の維持・強化を目指し、こうした分野に民間投資をしっかりと呼び込んで、経済成長を実現していく、これが私の政権における基本的な方針です。
 今日のセミナーが、経済安全保障に関する国民的議論の幕開けとして、有意義なものとなることを心から御期待申し上げます。
 最後にお集まりいただきました皆様方のそれぞれの御健勝、御活躍をお祈り申し上げて、私からの御挨拶とさせていただきます。本日は誠におめでとうございます。」

これまでの総理の一日