経済企画政務次官
くりもとしんいちろう
栗本慎一郎
生年月日 | 昭和16年11月23日(55歳) |
出身 | 東京都 |
衆議院議員 | (東京三区 当選2回) |
- 経歴
- 慶応義塾大学経済学部卒。慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。天理大学専任講師、奈良県立短期大学(現奈良県立商大)助教授、ノースウエスタン大学客員教授(1975〜76)を経て、明治大学教授在任中、ヴァンダービルト大学客員教授(1986〜87)も務める。1991年7月、大学の腐敗と学生の怠惰に抗議して、明治大学教授を辞任。1992年大学総合研究所を設立、栗本慎一郎自由大学開学、大学問題の研究の学問の理想の追求に取り組む。
- 政歴
- 平成5年7月 近代日本社会の改革を志し、第40回衆議院総選挙に無所属にて立候補し、初当選。
平成6年12月 自由連合創立に参加、代表幹事。
平成7年11月 自由民主党入党。
平成8年11月 衆議院決算委員会筆頭理事、文教委員。党財政・文教部会副部会長、党都連政務調査会副会長 他。
平成9年9月 経済企画政務次官。
- プロフィール
- 元最高裁判所判事の父一夫(岐阜県出身)と元東京府議会議長中野勇治郎三女の母トシ子の長男として東京に生まれる。東京学芸大学付属世田谷小学校、同中学校、東京都立戸山高校、慶応大学経済学部卒、同大学院博士課程修了。教歴は東大、京大、慶大他12校で、日本人最多。東京農業大学教授(政務次官就任まで)、帝京大学客員教授、拓殖大学客員教授。
- 趣味
- 写真、テニス
- 家族
- 妻 芙美子、 長女 英理子、 次女 明日香
- その他
- 血液型 A型