厚生労働副大臣
もり えいすけ
森 英介
生年月日 | 昭和23年8月31日生 |
本 籍 | 千葉県 |
衆議院議員 | 千葉県11区(当選4回) |
- 略 歴
昭和49年 3月 | 東北大学工学部金属加工学科卒業 |
昭和49年 4月 | 川崎重工業株式会社入社 |
昭和59年 7月 | 名古屋大学(工学博士) |
平成 2年 2月 | 衆議院議員当選 |
平成 3年 5月 | 衆議院決算委員会理事 |
平成 5年 2月 | 衆議院科学技術委員会理事 |
平成 5年 7月 | 衆議院議員当選 |
平成 5年 8月 | 衆議院決算委員会理事 |
平成 6年 7月 | 労働政務次官 |
平成 7年10月 | 衆議院労働委員会理事 |
平成 7年10月 | 自由民主党外交部会長 |
平成 8年10月 | 衆議院議員当選 |
平成 8年11月 | 衆議院労働委員会理事 |
平成 8年11月 | 自由民主党水産部会長 |
平成 9年10月 | 自由民主党労働問題調査会副会長 |
平成10年 8月 | 自由民主党労働部会長 |
平成11年10月 | 自由民主党国会対策委員会副委員長 |
平成12年 6月 | 衆議院議員当選 |
平成12年 7月 | 衆議院議員運営委員会理事 |
平成12年 7月 | 衆議院労働委員会委員 |
平成12年 7月 | 自由民主党国会対策委員会副委員長 |
平成13年 2月 | 衆議院厚生労働委員会理事 |
平成13年 2月 | 自由民主党労働調査会副会長 |
平成13年 5月 | 自由民主党副幹事長 |
平成13年 5月 | 自由民主党労働調査会副会長 |
平成14年 1月 | 衆議院厚生労働委員会委員長 |
平成14年12月 | 衆議院厚生労働委員会委員 |
平成14年10月 | 自由民主党医療基本問題調査会副会長 |
平成14年10月 | 自由民主党労働調査会副会長 |
平成15年 2月 | 衆議院外務委員会理事 |
平成15年 9月 | 厚生労働副大臣 |
- プロフィール
-
祖父、森矗昶以来、政治家の家系で、森家六代目の代議士。父、森美秀元環境庁長官の急逝に伴い、川崎重工のサラリーマンから転身した。政界では珍しい工学博士号を持つ。その経歴などから国会でも独特の存在として注目されている。一見おっとりした印象だが、こうと決めたら自分の意思を貫く剛直な面もある。村山内閣で労働政務次官を務めた。又、第154回通常国会では衆議院厚生労働委員長として健康保険法改正案の成立に尽力した。自民党の千葉県連会長でもある。
- 座右の銘
-
人生の最も苦しい、いやな、辛い、損な場面を真っ先に微笑をもって担当せよ。
(玉川学園創立者、小原國芳言)
- 趣 味
- 読書、音楽、料理
- 家族構成
- 妻、一男一女
|