平成27年6月30日(火)定例閣議案件
一般案件
世界最先端IT国家創造宣言の変更について(決定)
(内閣官房)
サウジアラビア国特命全権大使アフマド・ユーヌス・アル・バッラーク外1名の接受について(決定)
(外務省)
円借款の供与に関する日本国政府とミャンマー連邦共和国政府との間の2の書簡の交換について(決定)
(同上)
無償資金協力に係る取極の締結(平成27年度第3次取りまとめ分)等について(決定)
(同上)
国会提出案件
参議院議員和田政宗(次代)提出朝鮮戦争時における海上保安庁の特別掃海隊による機雷掃海活動に関する質問に対する答弁書について(決定)
(内閣官房)
衆議院議員鈴木貴子(民主)提出難民の受け入れ等に係る政府の見解に関する質問に対する答弁書について(決定)
(法務省)
衆議院議員鈴木貴子(民主)提出「ビザなし交流択捉島訪問に係る新聞報道に関する質問主意書に対する政府答弁」に関する再質問に対する答弁書について(決定)
(外務省)
衆議院議員鈴木貴子(民主)提出ビザなし交流中止についての政府答弁に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員鈴木貴子(民主)提出ロシア200海里内のサケ・マス流し網漁を2016年1月から禁止する法案に関する再質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員坂誠二(民主)提出東シナ海の領海防衛に対する政府の考え方に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員和田政宗(次代)提出村山内閣総理大臣談話の作成過程に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員柚木道義(民主)提出塩崎厚生労働大臣の「病院前の景色を変える」発言に関する再質問に対する答弁書について(決定)
(厚生労働省)
衆議院議員初鹿明博(維新)提出生活保護の住宅扶助に関して旧基準を適用することに関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員高橋千鶴子(共)提出労災補償行政に係る労災認定に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
参議院議員藤末健三(民主)提出漏れた年金情報への日本年金機構の対応に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員阿部知子(民主)提出高レベル放射性廃棄物の最終処分に係る地方自治体向け非公開説明会に関する質問に対する答弁書について(決定)
(経済産業省)
衆議院議員阿部知子(民主)提出イラク派遣自衛隊員の自殺率の算出及び比較等に関する質問に対する答弁書について(決定)
(防衛省)
政 令
行政機関職員定員令の一部を改正する政令(決定)
(内閣官房)
内閣府本府組織令の一部を改正する政令(決定)
(内閣府本府)
介護保険法施行令及び地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令の一部を改正する政令(決定)
(厚生労働・財務省)
電気事業法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(決定)
(経済産業省)
電気事業法等の一部を改正する法律附則第9条第1項の託送供給等約款の認可の申請の期限等を定める政令(決定)
(同上)
人 事
布野幸利を日本銀行政策委員会審議委員に任命することについて(決定)
元特定郵便局長岩城嘉市外461名の叙位又は叙勲について(決定)
配 布
平成26年度国土交通白書
(国土交通省)
議事録
※当ページ上に掲載されているPDFファイルを閲覧・印刷いただく場合、Adobe®Reader®プラグインが必要となります。
一般案件 | 国政に関する基本的重要事項等であって、内閣として意思決定を行うことが必要なもの |
---|---|
国会提出案件 | 法律に基づき内閣として国会に提出・報告するもの |
法律・条約の公布 | 国会で成立した法律又は締結された条約を憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの |
法律案 | 内閣提出法律案を立案し、国会に提出するもの |
政令 | 政令(内閣の制定する命令)を決定し、憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの |
報告 | 国政に関する主要な調査の結果の発表、各種審議会の答申等閣議に報告することが適当と認められるもの |
配布 | 閣議席上に資料を配布するもの |