平成19年10月17日(水)臨時 |
○臨時閣議の概要について |
---|
臨時閣議の概要を申し上げます。 |
○補給支援特措法案について |
閣議の概要は以上のとおりでありますけれども、次に改めて私(官房長官)から、本日閣議決定された「テロ対策海上阻止活動に対する補給支援活動の実施に関する特別措置法案」について一言申し上げます。「同法案は、テロ対策海上阻止活動を行なう諸外国の軍隊等に対し、補給支援活動を実施することにより、我が国が国際的なテロリズムの防止及び根絶のための国際社会の取組みを引続き積極的かつ主体的に寄与し、もって我が国を含む国際社会の平和及び安全の確保に資することを目的とするものであります。海上自衛隊の補給活動は、テロリストや麻薬等の移動の防止を目的とするテロ対策海上阻止活動の重要な基盤であるとともに、インド洋における海上交通の安全の確保にも貢献しており、継続していく必要があると考えております。政府としては、同法案の一日も早い成立を目指していきたいと考えておりますので、国民各位のご協力をお願いをしたいと思います。」。なお、現在のテロ特措法は100字を超える大変長い法律でありましたが、今回は30字ちょっとでありますから、大分短くなりましたが、それでも大分長いということもこれあり、まあ、今までは「テロ特措法」と略称をしておりました。今度の新しい法案を何と呼ぼうかなと考えたのでありますが、「補給支援特措法」と、こう呼ぼういうことにいたしましたので、もし皆さん方のご協力、ご理解が得られれば「補給支援特措法」とこのように、通称であります、全く通称でありますが、書いていただければいいのかなと思っているところでございます。私(官房長官)からは以上であります。 |