過去の情報

相談窓口
  • 子供・子育て家庭支援 子供たちが全国どこからでも、夜間・休日を含めて悩みを相談できる「24時間子供SOSダイヤル」を開設しています。通話料無料の0120-0-78310(7月30日) 詳しくはこちら(文部科学省ホームページ)
  • 相談窓口 被災した学生・生徒の皆様が相談できる特別就職相談窓口を、岡山県、広島県及び愛媛県の新卒応援ハローワークに設置(7月17日) 詳しくはこちら
  • 相談窓口 被災者の方向けのフリーダイヤル「平成30年7月豪雨消費者トラブル110番」を7月13日より国民生活センターに開設。通話料無料の0120-7934-48(土曜日、日曜日、祝日も相談可)。対象地域は、岐阜県、京都府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県の11府県(7月16日)
  • 相談窓口 被災時の法律問題を「無料」で相談できる制度(法テラス)が適用可能に(7月14日)
  • 相談窓口 労働条件や雇用保険、雇用維持のための支援相談窓口(「豪雨被害特別相談窓口」)を開設(7月14日)
行政手続
  • 行政手続 広島県、岡山県及び愛媛県の一部地域では、車検の有効期間がのびました(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 行政手続 被災により休業している事業主・労働者の皆様へ ~失業手当と休業手当を支払う場合の助成金のお知らせ~(7月18日) 詳しくはこちら
  • 行政手続 自動車検査証の有効期間の延長及び対象地域の追加のお知らせ(7月18日) 詳しくはこちら
  • 行政手続 緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金を受付中(7月15日) 詳しくはこちら(日本学生支援機構ホームページ)
  • 行政手続 被災者が口座開設する際の本人確認は、確認書類がなくても申告で可能(7月15日)
  • 行政手続 被災者が携帯電話を契約する際の本人確認は、確認書類がなくても申告で可能(7月15日) 詳しくはこちら
  • 行政手続 災害救助法の適用を決定した11府県(高知県、鳥取県、広島県、岡山県、京都府、兵庫県、愛媛県、岐阜県、福岡県、島根県、山口県)内の郵便局や金融機関において、「預金証書、通帳を紛失した場合払い戻すこと」、「届出の印鑑のない場合でも、拇印にて払い戻すこと」、「定期預金等の期限前でも払い戻すこと」などを実施(7月15日)
  • 行政手続 政府職員232人、16都県市職員154人を派遣し、復旧・復興活動や罹災証明の事務を支援中(7月12日)(罹災証明書の即日発行はすでに可能となっています)
被災企業支援
  • 農林漁業者の支援 8月2日に決定した「平成30年7月豪雨生活・生業再建パッケージ」に基づく追加の支援策も含め、被災された農林漁業者の方々を対象とする支援策をまとめております(8月6日) 詳しくはこちら(農林水産省ホームページ)
  • 地域の雇用対策 休業手当を支払う場合、雇用調整助成金を利用できます(8月6日) 詳しくはこちら(厚生労働省ホームページ)
  • 中小企業・小規模事業者の支援 被災された中小企業者の方々を対象とする支援策を、ガイドブックにまとめています。8月2日に決定した「平成30年7月豪雨生活・生業再建パッケージ」に基づく最新の支援策は、ガイドブック第3.2版に盛り込まれております(8月3日) 詳しくはこちら(中小企業庁ホームページ)
  • 農林漁業 食品事業者の方々を対象とする支援策の情報を新たに掲載しました(7月23日) 詳しくはこちら
  • 農林漁業 被災された農林漁業者の方々を対象に支援策をまとめました(7月19日) 詳しくはこちら
  • 農林漁業 被災された農林漁業者の方々を対象に支援策をまとめました(7月16日) 詳しくはこちら
ライフライン
  • 水道 豪雨による土砂崩れ等により家屋・道路等が大きく損壊し、大きな被害が発生し、住民が避難している地域で、地域の復興に合わせて水道も復旧・整備する予定の地域(広島県呉市65戸、愛媛県松山市10戸、西予市32戸、宇和島市3戸)を除き、8月13日までに、すべての地域において断水が解消(8月15日)
  • 通信 NTTドコモ、KDDI及びソフトバンクの携帯電話サービスは、提供エリアが今回の災害前と同水準まで復旧(8月15日) 詳しくはこちら(総務省ホームページ)
  • 水道 断水戸数は、広島県広島市で10戸、愛媛県宇和島市で823戸の計833戸(8月7日)
  • 給水 愛媛県宇和島市に対し、四国の水道事業者が給水車合計12台で支援のほか、自衛隊等により給水支援を継続中(8月7日)
  • 水道 断水戸数は、広島県3市で3,333戸、愛媛県宇和島市で4,741戸の計8,074戸(8月2日)
  • 給水 広島県、愛媛県の4水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者が給水車合計25台で支援のほか、自衛隊等により給水支援を継続中(8月2日)
  • 水道 断水戸数は、広島県3市で3,458戸、愛媛県宇和島市で4,834戸の計8,292戸。8月上旬に断水が解消する見込み(8月1日)
  • 給水 広島県、愛媛県の5水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者が給水車合計28台で支援のほか、自衛隊等により給水支援を継続中(8月1日)
  • 水道 断水戸数は、広島県4市で3,685戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計8,549戸。8月上旬にすべての断水が解消する見込み(7月30日)
  • 給水 広島県、愛媛県の5水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者が給水車合計29台で支援のほか、自衛隊等により給水支援を継続中(7月30日)
  • 水道 断水戸数は、広島県4市で3,696戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計8,560戸。8月上旬にすべての断水が解消する見込み(7月29日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の6水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者が給水車合計35台で支援のほか、自衛隊等により給水支援を継続中(7月29日)
  • 水道 断水戸数は、広島県4市で4,347戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計9,211戸(7月27日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の6水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者に加え、九州等の水道事業者が給水車合計40台、100名程度で支援のほか、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月27日)
  • 水道 断水戸数は、広島県4市で4,956戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計10,360戸(7月26日)
  • 通信 NTTドコモの携帯電話サービスは、住民の皆様が居住する地域については、提供エリアが復旧。なお、愛媛県西予市の一部の地域では通話がしにくい状況(7月26日)
  • 水道 断水戸数は、広島県4市で4,994戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計10,398戸(7月25日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の8水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者に加え、九州等の水道事業者が給水車合計44台、100名以上で支援のほか、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月25日)
  • 通信 NTTドコモの携帯電話サービスは、住民の皆様が居住する地域については、提供エリアが復旧。なお、愛媛県西予市、大洲市の一部の地域では通話がしにくい状況(7月25日)
  • 水道 断水戸数は、広島県5市で7,837戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計13,241戸(7月24日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の8水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者に加え、関西、九州等の水道事業者が給水車合計52台、100名以上で支援のほか、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月24日)
  • 通信 NTTドコモの携帯電話サービスは、住民の皆様が居住する地域については、提供エリアが復旧。なお、愛媛県の一部の地域(※)では通話がしにくい状況(7月24日)
    ※西予市、大洲市
  • 水道 断水戸数は、広島県5市で7,837戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計13,241戸(7月23日)
  • 水道 断水戸数は、広島県6市1町で11,771戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県宇和島市で4,864戸の計17,175戸(7月22日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の10水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者に加え、関西、九州等の水道事業者が給水車合計84台、200名以上で支援のほか、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月22日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の10水道事業者に対し、中国・四国の水道事業者に加え、関西、九州等の水道事業者が給水車合計94台、200名以上で支援のほか、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月21日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の10水道事業者に対し、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月21日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 水道 断水戸数は、広島県7市1町で18,397戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県3市で5,353戸の計24,290戸(7月20日)
  • 通信 NTTドコモの携帯電話サービスは、住民の皆様が居住する地域については、提供エリアが復旧。なお、一部の地域(※)では通話がしにくい状況(7月20日)
    ※<愛媛県>西予市、大洲市
  • 水道 断水戸数は、広島県7市1町で20,197戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県3市で5,604戸の計26,341戸(7月19日)
  • 水道 断水戸数は、広島県7市2町で41,886戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県4市1町で5,621戸の計4万8,047戸。最大の断水戸数26万3,520戸から21万5,473戸が解消(7月19日)
  • 水道 断水戸数は、広島県7市2町で48,960戸、岡山県新見市で540戸、愛媛県4市1町で6,045戸の計5万5,545戸。最大の断水戸数26万3,520戸から20万7,975戸が解消(7月18日)
  • 水道 断水戸数は、岡山県新見市で540戸、広島県7市2町で62,294戸、愛媛県4市1町で6,045戸の計6万8,879戸。最大の断水戸数26万3,520戸から19万4,641戸が解消(7月18日)
  • 給水 広島県、岡山県、愛媛県の13水道事業者に対し、中国、四国、関西、九州、中部の水道事業者が給水車142台、300名以上で支援のほか、自衛隊、海上保安庁等により給水支援を継続中(7月18日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 水道 断水戸数は、岡山県新見市で540戸、広島県7市2町で92,750戸、愛媛県4市2町で10,152戸の計10万3,442戸。最大の断水戸数26万2,322戸から15万8,880戸が解消(7月17日)
  • 通信 NTTドコモの携帯電話サービスは、住民の皆様が居住する地域については、提供エリアが復旧。なお、一部の地域(※)では通話がしにくい状況(7月17日)
    ※<愛媛県>今治市、西予市、大洲市 <高知県>須崎市、長岡郡大豊町 <徳島県>三好市
  • 水道 断水戸数は、岡山県2市で7,315戸、広島県7市2町で142,106戸、愛媛県4市2町で11,191戸の計16万612戸。最大の断水戸数26万2,322戸から10万1,710戸が解消(7月16日)
  • 電気 住民の皆様が居住する地域については、7月13日にすべて復旧しました(7月15日)
  • 水道 断水戸数は、岡山県2市で7,315戸、広島県7市2町で147,276戸、愛媛県4市2町で12,795戸、徳島県三好市で7戸の計約16万7,000戸。当初の約26万2,000戸から約9万5,000戸解消(7月15日)
  • 給水 愛媛県上島町では、弓削港、弓削保健センター、生名島(立石多目的グランド)で、12日から当面の間、給水支援(生活用水)を実施。詳細はこちら(7月15日)
  • 給水 3県(広島、岡山、愛媛)12市町において、給水支援を継続中(7月15日) 最新情報は、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 通信 ソフトバンクとKDDIの携帯電話サービスは、住民の皆様が居住する地域については、提供エリアが今回の災害前と同水準まで復旧(7月15日)
  • 通信 7月13日より、携帯電話事業者各社において、被災者が必要な情報収集を料金を気にせずに行えるよう、被災者の通信容量を無償で増量(7月15日)
  • 水道 断水戸数は、約20万3,000戸。約6万戸で既に断水が解消(7月14日)
  • 給水 3県(広島、岡山、愛媛)13市町において、給水支援を継続中(7月14日)また、最新情報は、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 電気 中国電力管内で残っている停電は、311戸。停電の復旧前に帰宅する場合には、ポータブル電源を配布します(7月13日)
  • 水道 断水戸数は、約20万8,000戸。現時点で、約5万4,000戸において、既に断水が解消(7月13日)
  • 電気 中国電力管内で残っている停電は、約700戸。停電の復旧前に帰宅する場合には、ポータブル電源を配布予定(7月12日)
  • 水道 7月12日5時現在、断水戸数は約23万9,000戸。7月11日より約5,500戸減少(7月12日)
  • 給水 海上保安庁では、巡視船艇等により約220トンの給水支援を実施(7月12日)
  • 通信 固定回線(NTT)に支障がある自治体は、7月10日時点から半減(6→3市町村)(7月12日)
交通情報
  • 鉄道 9月30日から、JR西日本 山陽線 三原駅~白市駅間が運転を再開(9月14日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 10月4日から、JR西日本 芸備線 備後庄原駅~三次駅間、福塩線 吉舎駅~塩町駅間が運転を再開(9月14日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 10月14日から、JR西日本 呉線 安芸川尻駅~広駅間が運転を再開(9月14日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 10月18日から、JR西日本 福塩線 上下駅~吉舎駅間が運転を再開(9月14日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月31日から、JR西日本 姫新線 中国勝山駅~新見駅間、因美線 美作加茂駅~智頭駅間、芸備線 東城駅~備後落合駅間が運転を再開(8月28日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 9月9日から、JR西日本 山陽線 八本松駅~瀬野駅間、柳井駅~下松駅間、呉線 呉駅~坂駅間が運転を再開(8月28日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 9月13日から、JR四国 予讃線 卯之町駅~宇和島駅間が運転を再開(8月28日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 9月22日から、JR西日本 岩徳線 周防高森駅~櫛ヶ浜駅間が運転を再開(8月28日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月10日から、JR西日本 姫新線 上月駅~津山駅間が運転を再開(8月3日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月11日から、JR東海 高山線 飛騨金山駅~下呂駅間が運転を再開。特急ワイドビューひだが、名古屋駅・大阪駅~飛騨古川駅間で運転再開予定(8月3日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月8日から、JR西日本 木次線 出雲横田駅~備後落合駅間が運転を再開(8月3日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 道路 8月8日に、中国自動車道の北房IC~新見ICの対面通行規制を解除する見込み。これにより、中国自動車道の被災箇所の復旧が完了し、被災前と同じに(8月3日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 道路 8月8日に、東九州自動車道の椎田南IC~豊前ICの通行止めを解除する見込み。これにより、豪雨により被災した九州地方の高速道路の通行止めは全て解除(8月3日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月5日から、JR西日本 津山線 玉柏駅~野々口駅間が運転を再開(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月18日から、JR西日本 山陽線 瀬野駅~海田市駅間が運転を再開(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月20日から、JR西日本 岩徳線 岩国駅~周防高森駅間、呉線 広駅~呉駅間が運転を再開(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月21日から、JR西日本 山陽線 白市駅~八本松駅間が運転を再開(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月25日から、JR西日本 芸備線 狩留家駅~下深川駅間が運転を再開(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月2日から、JR西日本 呉線 坂駅~海田市駅間が運転を再開(8月1日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 道路 国道27号の片側交互通行規制が解除されたことに伴い、E9京都縦貫自動車道の綾部安国寺ICからE27舞鶴若狭自動車道の舞鶴西IC間で実施していた無料化措置を終了しています(8月1日) 詳しくはこちら(西日本高速道路株式会社ホームページ)
  • 鉄道 8月9日から、JR四国 予讃線 本山駅~観音寺駅間が運転を再開。特急しおかぜ、特急いしづち、特急モーニングEXP高松、特急ミッドナイトEXP高松が全線で運転再開予定(7月31日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月10日から、JR四国 予讃線 伊予市駅~伊予大洲駅間(海回り)、予土線 宇和島駅~窪川駅間が運転を再開(7月31日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 道路 8月10日頃に、中国自動車道の北房IC~新見ICの対面通行規制を解除する見込み。これにより、中国自動車道の被災箇所の復旧が完了し、被災前と同じに(7月30日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 道路 8月10日頃に、東九州自動車道の椎田南IC~豊前ICの通行止めを解除する見込み。これにより、豪雨により被災した九州地方の高速道路の通行止めは全て解除(7月30日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • 鉄道 8月1日から、JR西日本 山陽線 下松駅~徳山駅間、伯備線 豪渓駅~上石見駅間が運転を再開。特急やくも、特急サンライズ出雲が全線で運転再開予定(7月29日) 詳しくはこちら(国土交通省ホームページ)
  • バス 広島~呉間では国道31号に交通が集中して渋滞が生じていますが、7月26日より、広島呉道路の坂北IC本線料金所にバス専用レーンを設置し、バスの定時性を向上させます。渋滞緩和のため、広島~呉間の移動の際は、バスの利用をお願いします(7月25日) 詳しくはこちら
  • 鉄道 7月26日から、JR西日本の 岩徳線 岩国駅~徳山駅間で代行バスの運行を開始(7月25日)
  • 鉄道 7月25日から、ウィラートレインズ(WILLER TRAINS) 宮津線 東雲駅~宮津駅間が運転を再開(7月24日)
  • 道路 広島県内の国道2号の通行止めを全て解除。これにより、国道2号の東西ネットワークが復旧(7月21日) 詳しくはこちら
  • 鉄道 7月23日から、JR西日本の 芸備線 下深川駅~三次駅間、三次駅~備後落合駅間、備後落合駅~新見駅間で代行バスの運行を開始(7月21日)
  • 鉄道 7月23日から、JR西日本の 福塩線 上下駅~三次駅間で代行バスの運行を開始(7月21日)
  • バス いわくにバス(株)の大迫線等のバス路線が運行再開(7月21日) 詳しくはこちら
  • 道路 7月21日中に、広島県内の国道2号の通行止めを全て解除。これにより、国道2号の東西ネットワークが復旧へ(7月20日) 詳しくはこちら
  • 鉄道 7月23日から、JR西日本の 芸備線 下深川駅~三次駅間、備後落合駅~新見駅間で代行バスの運行を開始(7月20日)
  • 道路 一般国道2号の岩国市の全面通行止めを解除。これにあわせて、山陽自動車道(岩国IC~熊毛IC)の無料化を終了(7月19日) 詳しくはこちら
  • 道路 7月20日から、尾道自動車道(甲奴IC~吉舎IC)の通行止めを解除。これにより、尾道松江線の本線全てで通行止めが解除となり、山陽・山陰地域を連絡する高速ネットワークが全面復旧へ(7月19日) 詳しくはこちら
  • 道路 高速道路と並行する一般道の通行止めに伴う高速道路の無料化(京都縦貫自動車道・舞鶴若狭自動車道:綾部安国寺~舞鶴西間東海北陸自動車道:飛騨清見~白川郷間)は継続中(7月19日)
  • 鉄道 8月1日から、JR西日本 山陽線 下松駅~徳山駅間が運転を再開(7月19日)
  • 鉄道 7月23日から、JR西日本 芸備線 広島駅~下深川駅間が運転を再開(7月19日)
  • 鉄道 7月22日から、JR西日本 福塩線 福山駅~神辺駅間が運転を再開(7月19日)
  • 鉄道 7月21日から、JR西日本 山陰線 益田駅~東萩駅間が運転を再開(7月19日)
  • バス (株)中国バスの南宮台団地線等のバス路線が運行再開(7月19日) 詳しくはこちら
  • 交通 広島~呉間の通勤・通学等でお困りの方のための4つのルート(7月17日)
    1. 山陽道+東広島呉道路ルート(高屋JCT~広島ICの料金が半額に) 詳しくはこちら
    2. 広島呉道路における広島~呉間高速バスの運行(天応西IC~呉IC間は通行可能に) 詳しくはこちら
    3. 新幹線ルート(東広島~広島間の増発、呉線不通区間のJR定期券・回数券保持者は追加料金無しで乗車可)
    4. 広島・呉間のフェリー増便(1日4~7便増発)
    ※ 相乗り、時差通勤などへのご協力もお願いします。
  • 道路 九州自動車道(門司IC~小倉東IC:上り線)の通行止めを解除。これにより、北九州高速道路とあわせて、本州と九州をつなぐ交通軸が全面復旧(7月17日) 詳しくはこちら
  • 鉄道 7月19日から、JR西日本 舞鶴線 西舞鶴駅~東舞鶴駅間が運転を再開(「特急まいづる」が全線運転再開)(7月17日)
  • 鉄道 7月19日から、JR九州 肥薩線 八代駅~人吉駅間が運転を再開(「特急いさぶろう・しんぺい」、「特急かわせみ やませみ」が全線運転再開)(7月17日)
  • 鉄道 7月19日から、JR西日本 伯備線 豪渓駅~上石見駅間で代行バスの運行を開始(7月17日)
  • 鉄道 7月18日から、錦川鉄道 錦川清流線 錦町駅~北河内駅間が運転を再開(7月17日)
  • 鉄道 7月18日から、JR西日本 因美線 智頭駅~用瀬駅間、山陽線 福山駅~三原駅間が運転を再開(「特急スーパーいなば」、「特急スーパーはくと」が全線運転再開)(7月17日)
  • 鉄道 7月18日から、井原鉄道 井原線 総社駅~三谷駅間で代行バスの運行を開始(7月17日)
  • 鉄道 7月18日から、錦川鉄道 錦川清流線 北河内駅~岩国駅間で代行バスの運行を開始(7月17日)
  • 交通 広島~呉間の通勤・通学等でお困りの方のために、4種類のルートが準備されます(7月16日)
    1. 山陽道+東広島呉道路ルート(高屋JCT~広島ICの料金が半額に) 詳しくはこちら
    2. 広島呉道路における広島~呉間高速バスの運行(天応西IC~呉IC間は通行可能に) 詳しくはこちら
    3. 新幹線ルート(東広島~広島間の増発、呉線不通区間のJR定期券・回数券保持者は追加料金無しで乗車可)
    4. 広島・呉間のフェリー増便(1日4~7便増発)
    ※ 相乗り、時差通勤などへのご協力もお願いします。
  • 鉄道 7月20日から、JR四国の 予讃線 伊予市駅~伊予大洲駅間、予土線 窪川駅~宇和島駅間で代行バスの運行を開始(7月16日)
  • 鉄道 7月18日から、JR西日本の 因美線 智頭駅~用瀬駅間が運転を再開(7月16日)
  • 鉄道 7月17日から、JR四国の 予讃線・内子線 伊予市駅~八幡浜駅間(山回り)が運転を再開(7月16日)
  • 鉄道 7月17日から、長良川鉄道の 越美南線 郡上八幡駅~北濃駅間が運転を再開(7月16日)
  • 鉄道 7月17日から、JR西日本の 山陽線 柳井駅~徳山駅間、津山線 岡山駅~金川駅間、呉線 呉駅~広島駅間で代行バスの運行を開始(7月16日)
  • 鉄道 7月17日から、JR四国の 予讃線 八幡浜駅~宇和島駅間で代行バスの運行を開始(7月16日)
  • バス 瀬戸内運輸(株)の今治~広島間の高速バス路線等が運行再開(7月16日) 詳しくはこちら
  • 道路 災害救助車両・災害ボランティア車両の高速道路利用を無料化(岡山県、広島県、愛媛県、京都府、大阪府、高知県、岐阜県、兵庫県、福岡県)(7月15日)
  • 道路 高速道路と並行する一般道の通行止めに伴う高速道路の無料化(山陽自動車道:岩国~熊毛間、京都縦貫自動車道・舞鶴若狭自動車道:綾部安国寺~舞鶴西間、東海北陸自動車道:飛騨清見~白川郷間)(7月15日)
  • 鉄道 7月17日から、JR西日本の 山陽線 岩国駅~柳井駅間、津山線 岡山駅~玉柏駅間、野々口駅~津山駅間が運転を再開(7月15日)
  • 鉄道 7月18日から、JR西日本の 山陽線 福山駅~三原駅間が運転を再開(7月15日)
  • バス 中国ジェイアールバス(株)の広島~岡山間の高速バス路線等が運行再開(7月15日)詳しくはこちら
  • 道路 山陽自動車道が全線開通(7月14日)
  • 鉄道 JR西日本伯備線の岡山県の一部区間については、7月13日、既に運行を再開したほか、京都のウィラートレインズ宮福線等も再開(7月13日)
  • 鉄道 JR西日本山陽線の岡山県と広島県の一部区間等が運行再開(7月13日)
  • 道路 7月11日、広島市と呉市を結ぶ国道31号が通行止めを解除し開通(7月12日)
災害ごみ
  • 災害ごみ 広島県の呉市及び海田町で、約145名、ダンプ9台、重機4台により、ダンプ14台分のがれきを8月5日に除去。8月5日をもって、がれき等除去を終了(8月6日)
  • 撤去費補助 8月2日に決定した「平成30年7月豪雨生活・生業再建パッケージ」に基づいて、災害廃棄物処理事業に85億円の予備費を使用いたします(8月3日) 詳しくはこちら(環境省ホームページ)
  • 災害ごみ 広島県の呉市、坂町及び海田町で、約375名、ダンプ11台、重機12台により、ダンプ84台分のがれきを8月2日に除去。8月2日をもって、坂町におけるがれき等除去を終了(8月3日)
  • 災害ごみ 広島県の呉市、坂町及び海田町で、約400名、ダンプ19台、重機15台により、ダンプ201台分のがれきを8月1日に撤去(8月2日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、約315名、ダンプ13台、重機10台により、ダンプ54台分のがれきを8月1日に撤去。8月1日をもって、倉敷市真備地区におけるがれき等除去を終了(8月2日)
  • 災害ごみ 広島県の呉市及び坂町で、約600名、ダンプ4台、重機19台により、ダンプ186台分のがれきを7月31日に撤去(8月1日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、約515名、ダンプ96台、重機55台により、ダンプ413台分のがれきを7月31日に撤去(8月1日)
  • 災害ごみ 広島県の呉市及び坂町で、170名により、ダンプ15台分のがれきを7月29日に除去。岡山県倉敷市では、台風12号の通過に伴い、がれきの除去を中断(7月30日)
  • 災害ごみ 広島県2市3町で、884名、ダンプ5台、重機4台により、ダンプ404台分のがれきを7月28日に撤去(7月29日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、530名、ダンプ81台、重機15台により、ダンプ403台分のがれきを7月28日に撤去(7月29日)
  • 災害ごみ 愛媛県大洲市で、14名、ダンプ5台により、ダンプ28台分のがれきを7月28日に撤去(7月29日)
  • 災害ごみ 広島県2市3町で、654名、ダンプ12台、重機16台により、ダンプ300台分のがれきを7月26日に撤去(7月27日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、374名、ダンプ69台、重機22台により、ダンプ375台分のがれきを7月26日に撤去(7月27日)
  • 災害ごみ 愛媛県大洲市で、14名、ダンプ5台により、ダンプ37台分のがれきを7月26日に撤去(7月27日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、1,500名、ダンプ128台、重機54台により、ダンプ185台分のがれきを7月25日に撤去(7月26日)
  • 災害ごみ 広島県3市4町で、833名、ダンプ4台、重機3台により、ダンプ453台分のがれきを7月25日に撤去(7月26日)
  • 災害ごみ 愛媛県大洲市及び宇和島市で、67名、ダンプ3台、重機11台により、ダンプ20台分のがれきを7月25日に撤去(7月26日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、1,500名、ダンプ115台、重機40台により、ダンプ207台分のがれきを7月24日に撤去(7月25日)
  • 災害ごみ 広島県3市4町で、704名、ダンプ2台、重機2台により、ダンプ319台分のがれきを7月24日に撤去(7月25日)
  • 災害ごみ 愛媛県大洲市及び宇和島市で、87名、ダンプ3台、重機11台により、ダンプ92台分のがれきを7月24日に撤去(7月25日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、1,500名、ダンプ118両、重機33両により、ダンプ258両分のがれきを7月23日に撤去(7月24日)
  • 災害ごみ 広島県4市4町で、836名、ダンプ4両、重機3両により、ダンプ201両分のがれきを7月23日に撤去(7月24日)
  • 災害ごみ 愛媛県大洲市及び宇和島市で、120名、ダンプ3両、重機11両により、ダンプ18両分のがれきを7月23日に撤去(7月24日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、1,500名、ダンプ136台、重機75台により、ダンプ316台分のがれきを22日に撤去(7月23日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市で、ダンプカー101台、重機78台により、ダンプ628台分のがれきを20日に撤去(7月21日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市真備町で、重機やダンプカー約150台でがれきを撤去中(7月20日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市真備町で、さらにダンプカー70台、重機20台を増強してがれきを撤去(7月18日)
  • 災害ごみ 生活圏内からの災害ごみの撤去を加速するため、破砕・選別するための二次仮置場を岡山県倉敷市に設置(7月16日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市真備町、愛媛県大洲市、広島県海田町など3県8市町で、7月15日にダンプカー150台分以上のがれきやごみを処理。真備町では国道486号線上のがれきを処理し、通行可能な範囲を拡幅(7月16日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市真備町と愛媛県大洲市で、7月14日にダンプカー390台分のがれきやごみを処理(7月15日)
  • 災害ごみ 災害ごみの収集運搬を支援するため、愛媛県大洲市、福岡県飯塚市に、周辺自治体等から収集運搬車両を派遣(7月15日)
  • 災害ごみ 岡山県倉敷市において7月12日から、がれきの撤去等を実施(7月13日)
  • 災害ごみ 愛媛県大洲市には7月14日から、収集運搬車両を派遣(7月13日)
  • 災害ごみ 災害廃棄物の仮置場の設置、ごみの収集運搬車両を被災地外から派遣予定(7月12日)
避難生活関連
  • 入浴 8月15日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ94,119人が利用。15日をもって、入浴支援を終了(8月16日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月14日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ93,918人が利用(8月15日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月13日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ93,762人が利用(8月14日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月12日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ93,575人が利用(8月13日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月9日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ91,712人が利用(8月10日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月8日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ90,742人が利用(8月9日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月7日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ89,755人が利用(8月8日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 子供・子育て家庭支援 被災した子供たちの心身の健康づくりとリフレッシュを目的として、リフレッシュキャンプを実施します(8月7日) 詳しくはこちら(独立行政法人国立青少年教育振興機構ホームページ)
  • 入浴 8月6日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ88,672人が利用(8月7日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月5日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ87,542人が利用(8月6日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月2日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ83,754人が利用(8月3日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 入浴 8月1日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ82,133人が利用(8月2日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 子供・子育て家庭支援 夏休み期間中に、子供たちが親とともに地域の伝統文化に触れることができる「伝統文化親子教室」の情報をお知らせします(8月1日) 詳しくはこちら(文部科学省ホームページ)
  • クーラー 7月31日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで196台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで230台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで115台が稼働(8月1日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 入浴 7月31日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ80,197人が利用(8月1日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 子供・子育て家庭支援 夏休み期間中に子供たちが参加できる体験活動・居場所の一つとして、夏休み「こども見学デー」イベントの情報をお知らせします(7月30日) 詳しくはこちら(文部科学省ホームページ)
  • 子供・子育て家庭支援 避難所で生活している子供たちの安全・安心な居場所づくりや遊び・学びのプログラムを無償でご提供いただける土曜学習応援団の皆様の情報をお知らせします(7月30日) 詳しくはこちら(文部科学省ホームページ)
  • 入浴 7月29日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ76,567人が利用(7月30日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • 食料 被災地への食料支援の7月30日までの総数は、計約107万8,000点(7月30日) 詳しくはこちら(農林水産省ホームページ)
  • 冷蔵庫 広島県は広島市10か所、坂町7か所、三原市2か所、海田町3か所に計24台、岡山県は倉敷市17か所に計42台、愛媛県は西予市2か所、大洲市6か所に計12台を設置(7月29日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 洗濯機 広島県は広島市、呉市、坂町、府中町、竹原市、熊野町、三原市に計50台、岡山県は倉敷市、総社市に計26台、愛媛県は宇和島市、西予市、大洲市に59台を設置(7月29日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 入浴 7月28日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ76,449人が利用(7月29日) 詳しくはこちら(防衛省ホームページ)
  • クーラー 7月26日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで108台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで70台が稼働(7月27日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 冷蔵庫 広島県は広島市10か所、坂町7か所に計18台、岡山県は倉敷市17か所に計29台、愛媛県は西予市2か所、大洲市6か所に計12台を設置(7月27日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • ベッド 段ボールベッドは、広島県が953台、岡山県が2,233台、愛媛県が618台を設置(7月27日)
  • 入浴 7月26日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市2町で、延べ71,991人が利用(7月27日) 詳しくはこちら
  • 食料 被災地への食料支援の7月27日までの総数は、岡山県約57万8,000点、広島県約35万7,000点、愛媛県約10万点、高知県2,000点の計約103万6,000点(7月27日) 詳しくはこちら
  • 食料 被災地への食料支援の7月24日までの総数は、岡山県約49万5,000点、広島県約35万7,000点、愛媛県約10万点、高知県2,000点の計約95万3,000点(7月25日) 詳しくはこちら
  • 冷蔵庫 広島県は広島市10か所、坂町7か所に計18台、岡山県は倉敷市16か所に計28台、愛媛県は西予市2か所、大洲市6か所に計12台を設置(7月25日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 洗濯機 広島県は広島市、呉市、坂町、府中町、竹原市、熊野町、三原市に計50台、岡山県は倉敷市、総社市に計26台、愛媛県は宇和島市、西予市、大洲市に57台を設置(7月25日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください
  • 入浴 7月24日までに3県(広島、岡山、愛媛)13市町で、延べ65,864人が利用(7月25日) 詳しくはこちら
  • 入浴 7月23日までに3県(広島、岡山、愛媛)13市町で、延べ62,852人が利用(7月24日) 詳しくはこちら
  • 入浴 7月22日までに3県(広島、岡山、愛媛)13市町で、延べ59,633人が利用(7月23日) 詳しくはこちら
  • クーラー 7月20日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで131台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで80台が稼働(7月23日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 7月20日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで131台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで78台が稼働(7月22日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 洗濯機 広島県は広島市、呉市、坂町、府中町、竹原市、熊野町、三原市に計54台、岡山県は倉敷市、総社市に計26台、愛媛県は宇和島市、西予市、大洲市に33台を設置(7月22日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください
  • 冷蔵庫 広島県は広島市10か所に計10台、岡山県は倉敷市16か所に計28台、愛媛県は西予市2か所、大洲市6か所に計12台を設置(7月22日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 入浴 7月20日までに3県(広島、岡山、愛媛)13市町22か所で、延べ52,372人が利用(7月21日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 食料 被災地へのプッシュ型食料支援の7月21日までの総数は、岡山県約49万点、広島県約36万点、愛媛県約10万点、高知県2,000点の計約95万点(7月21日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 7月19日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで135台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで78台が稼働(7月21日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 入浴 7月19日までに3県(広島、岡山、愛媛)13市町22か所で、延べ45,365人が利用(7月20日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 食料 被災地へのプッシュ型食料支援の7月19日までの総数は、岡山県約40万点、広島県約31万点、愛媛県約10万点、高知県2,000点の計約81万点(7月20日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 7月18日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで135台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで97台が稼働(7月20日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • ベッド 段ボールベッドは、広島県が893台、岡山県が2,233台、愛媛県が618台を設置(7月20日)
  • 入浴 7月18日までに3県(広島、岡山、愛媛)13市町26か所で、延べ45,365人が利用(7月19日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 食料 被災地へのプッシュ型食料支援の7月18日までの総数は、岡山県約33万点、広島県約31万点、愛媛県約10万点、高知県2,000点の計約74万点(7月19日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 7月18日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで138台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで199台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで97台が稼働(7月19日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 洗濯機 広島県は広島市、呉市、坂町に計31台、岡山県は倉敷市、総社市に計26台、愛媛県は宇和島市、西予市に26台を設置(7月19日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 冷蔵庫 広島県は広島市10か所に計10台、岡山県は倉敷市16か所に計28台、愛媛県は西予市2か所、大洲市2か所に計8台を設置(7月19日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 仮設トイレ 広島県は三原市の避難所に7棟、呉市の避難所に10棟、坂町の小屋浦ふれあいセンター周辺に21棟を設置。岡山県は倉敷市真備町の浄化センターに200棟を発送し、現時点で171棟を設置。愛媛県は大洲市の避難所に5棟、西予市野村支所周辺に5棟、同市の乙亥会館に4棟、宇和島市の避難所に15棟を設置し、上島町に20棟を設置(7月19日)
  • ベッド 段ボールベッドは、岡山県が2,233台、広島県が871台、愛媛県が618台を設置(7月19日)
  • 住まい 被災者の皆様に無料で宿泊室を提供します(7月19日) 詳しくはこちら(公立学校共済組合ホームページ)
  • テレビ・ラジオ 避難所等へのテレビの設置やラジオの配付が実施されています(7月19日) 詳しくはこちら
  • 入浴 7月16日までに3県(広島、岡山、愛媛)12市町26か所で、延べ約39,000人が利用(7月18日)詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 7月18日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで138台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで194台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで110台が稼働(7月18日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 7月17日までに、広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで136台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで194台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで110台が稼働(7月18日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 洗濯機 広島県は広島市、呉市に8台、岡山県は倉敷市に7台、愛媛県は宇和島市、西予市に26台を設置(7月18日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 仮設トイレ 広島県は三原市の避難所に7棟、呉市の避難所に10棟、坂町の小屋浦ふれあいセンター周辺に18棟を設置。岡山県は倉敷市真備町の浄化センターに170棟を発送し、現時点で165棟を設置。愛媛県は大洲市の避難所に5棟、西予市野村支所周辺に5棟、同市の乙亥会館に4棟、宇和島市の避難所に10棟を設置し、上島町に20棟を設置(7月18日)
  • ベッド 段ボールベッドは、岡山県が2,233台、広島県が709台、愛媛県が700台を設置(7月18日)
  • 仮設住宅 避難所で生活されている被災者の皆様ができるだけ速やかに応急仮設住宅に移っていただけるよう、住家の被害が半壊であっても、国との協議なく、府県の判断により応急仮設住宅への入居が可能(7月18日) 詳しくはこちら
  • 住まい 被災者の住まいの確保のため、公営住宅等、UR賃貸住宅及び民間賃貸住宅の提供可能戸数及び問い合わせ先一覧をお知らせします(7月18日) 詳しくはこちら
  • 食料 被災地へのプッシュ型食料支援は、7月16日までの総数が、岡山県22万4,488点、広島県30万6,088点、愛媛県7万8,386点、高知県2,000点の計約61万点を実施(7月17日) 詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 入浴 入浴支援は、7月15日までに3県(広島、岡山、愛媛)12市町23か所で、延べ約35,000人が利用(7月16日)詳しくは、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで122台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで189台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで102台が稼働(7月16日)
  • 仮設トイレ 広島県は三原市の避難所に7棟、呉市の避難所に10棟、坂町の小屋浦ふれあいセンター周辺に16棟を設置。岡山県は倉敷市真備町の浄化センターに150棟を発送し、現時点で約140棟を設置。愛媛県は大洲市の避難所に5棟、西予市野村支所周辺に5棟、宇和島市の避難所に10棟を設置し、上島町に20棟を設置(7月16日)
  • ベッド 段ボールベッドは、岡山県が2,233台、広島県が609台、愛媛県が700台を設置(7月16日)
  • 入浴 入浴支援は、7月14日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市町21か所で、延べ約32,000人が利用(7月15日)最新情報は、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 食料 被災地へのプッシュ型食料支援は、7月14日までの総数が、岡山県約21万4,000点、広島県約17万2,000点、愛媛県約7万8,000点、高知県約2,000点の計約47万点を実施(7月15日) 最新情報は、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー 広島県は広島市、熊野町、坂町、三原市の避難所などで117台、岡山県は倉敷市真備町、水島、連島の避難所などで186台、愛媛県は西予市、大洲市の避難所などで68台が稼働(7月15日)
  • 仮設トイレ 広島県は三原市の避難所に7棟、呉市の避難所に10棟、坂町の小屋浦ふれあいセンター周辺に16棟を設置。岡山県は倉敷市真備町の浄化センターに150棟を発送し、現時点で約130棟を設置。愛媛県は大洲市の避難所に5棟、西予市野村支所周辺に5棟、宇和島市の避難所に10棟を設置し、上島町に20棟を設置(7月15日)
  • ベッド 段ボールベッドは、岡山県が2,233台、広島県が509台、愛媛県が800台を設置(7月15日)
  • 仮設住宅 岡山県倉敷市で7月15日から、住宅が全壊した被災者の皆様に対する仮設住宅の提供が開始されました(7月15日) 詳しくはこちら
  • 入浴 入浴支援は、7月13日までに3県(広島、岡山、愛媛)11市町20か所で、延べ約27,300人が利用(7月14日)また、最新情報は、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • 食料 被災地へのプッシュ型食料支援は、7月13日までの総数が、岡山県約13万点、広島県約12万点、愛媛県約8万点の計約32万点を実施(7月14日)また、最新情報は、地域別情報の広島県にお住まいの方岡山県にお住まいの方愛媛県にお住まいの方 をご覧ください。
  • クーラー クーラーは、広島県で19避難所91台、岡山県で9避難所172台、愛媛県で12避難所79台が稼働中。さらに7月15日までに新たに6避難所40台を設置(7月14日)
  • タブレット 避難所から避難所のニーズを発信するため、広島県の避難所に約80台、岡山県倉敷市の避難所に10台のタブレットを配布(7月14日)
  • コンビニ コンビニ各社は、例えば水は通常の10倍など、食料等を通常の2倍から10倍の量を配送(7月13日)
  • トイレ 仮設トイレは、広島県は三原市に7棟、呉市に10棟、坂町に16棟を設置。岡山県は倉敷市に150棟を発送し、現時点で約90棟を設置。愛媛県は大洲市に5棟、西予市野村町に5棟、宇和島市に10棟を設置し、上島町に20棟を発送(7月13日)
  • ベッド 段ボールベッドは、岡山県が2,935台、広島県が160台、愛媛県が800台を設置(7月13日)
  • 住まい 公営住宅やURへの受付が開始され、既に300戸が入居を決定(7月13日)
  • 排水状況 倉敷市真備町では、24時間体制で排水作業をし、宅地や生活道路の浸水は概ね解消(7月12日)
  • 入浴 入浴支援は、7月11日までに3県8市町14か所で1万3,000人が利用。7月12日、岡山県倉敷市、新見市などでさらに5か所で開始(7月12日)
  • 食料 これまでの9万食に加え、パックご飯等5万5,000食、レトルト食品等3万4,000食、水分供給7万1,000本、ベビーフード、粉ミルク、介護食品等2万3,000個、計18万3,000点を皆様にお届けします(7月12日)
  • コンビニ セブンイレブンでは通常の2倍、ローソンでは通常の4倍以上の水や食料を、呉市内の各店舗に配送(7月12日)
  • クーラー クーラーは、広島県の16か所で71台、岡山県の9か所で94台、愛媛県の12か所で64台稼働中(7月12日)
  • 仮設トイレ 仮設トイレは、岡山県と愛媛県で59棟を設置。倉敷市は111棟が到着。広島県に33棟を追加で設置(7月12日)
  • 住まい 公営住宅UR、公務員宿舎を1万7,000戸、民間賃貸住宅を5万4,000戸確保。旅館ホテル組合の協力により、800人分の部屋が利用可能(7月12日) 連絡先等は各文字をクリックしてください
  • テレビ テレビは、電子情報技術産業協会とNHKが無償で提供し、広島県37か所、岡山県27か所、愛媛県9か所の避難所で設置(7月12日)
健康・医療
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、広島県の県庁及び7市町に計23チーム、岡山県の倉敷市及び総社市に計16チーム、愛媛県の宇和島市、大洲市及び西予市に計8チームの保健師を派遣し、巡回活動等により健康相談等を実施(7月25日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、広島県の県庁及び7市町に計23チーム、岡山県の倉敷市及び総社市に計16チーム、愛媛県の宇和島市及び大洲市に計7チームの保健師を派遣し、巡回活動等により健康相談等を実施。愛媛県ではさらに、7月25日から西予市で活動予定(7月24日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、広島県の県庁及び7市町に計23チーム、岡山県の倉敷市及び総社市に計16チーム、愛媛県の宇和島市に計4チームの保健師を派遣し、巡回活動等により健康相談等を実施。愛媛県ではさらに、7月24日から大洲市で、7月25日から西予市で活動予定(7月23日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、広島県の県庁及び7市町に計17チーム、岡山県の倉敷市及び総社市に計16チーム、愛媛県の宇和島市に計4チームの保健師を派遣し、巡回活動等により健康相談等を実施。愛媛県ではさらに、7月24日から大洲市で、7月25日から西予市で活動予定(7月22日)
  • 健康管理 被災自治体を支援するDHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)は、7月22日から愛媛県宇和島市でも活動予定(7月21日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、岡山県倉敷市、総社市に計16チーム、広島県の県庁及び7市町に計17チームの保健師を派遣。巡回活動等により、健康相談等を実施。愛媛県では、宇和島市で活動中、7月24日から大洲市で、7月25日から西予市で活動予定の計7チーム(7月21日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、岡山県倉敷市、総社市に計16チーム、広島県の県庁及び7市町に計17チームの保健師を派遣。巡回活動等により、健康相談等を実施。愛媛県では、7月20日から宇和島市で、7月24日から大洲市で計7チームが活動(7月19日)
  • 健康管理 被災自治体を支援するDHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)は、7月12日から岡山県倉敷市で活動中。7月17日から広島県呉市、東広島市、三原市で活動中(7月19日)
  • こころのケア ストレスや不安を抱える被災者のこころのケアのため、精神科医師、看護師、臨床心理士など精神医療の専門家により構成されるチーム(DPAT)や心のケアチームが、広島県、岡山県、愛媛県で活動中(7月19日)
  • 受診 保険証がなくても医療機関等を受診できます(7月19日) 詳細はこちら
  • 熱中症対策 気温が上昇している中での復旧作業や生活環境等により、熱中症のリスクが高くなると見込まれます。熱中症の危険から身を守るために、「熱中症予防情報サイト」で暑さ指数をご確認ください(7月19日) 詳細はこちら
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、岡山県倉敷市、総社市に計16チーム、広島県の県庁及び7市町に計17チームの保健師を派遣。巡回活動等により、健康相談等を実施(7月19日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、岡山県倉敷市、総社市に計16チーム、広島県の県庁及び7市町に計17チームの保健師を派遣。巡回活動等により、健康相談等を実施(7月18日)
  • 健康管理 被災自治体を支援するDHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)は、7月12日から岡山県倉敷市で活動中。7月17日から広島県呉市、東広島市、三原市で活動中(7月18日)
  • こころのケア ストレスや不安を抱える被災者のこころのケアのため、精神科医師、看護師、臨床心理士など精神医療の専門家により構成されるチーム(DPAT)や心のケアチームが、岡山県、広島県、愛媛県で活動中(7月18日)
  • 健康管理 被災自治体を支援するDHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)は、12日から岡山県倉敷市で活動中。7月17日から広島県呉市、東広島市、三原市を中心に活動(7月17日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、岡山県の県庁及び2市に計16チーム、広島県の県庁及び7市町に計17チームの保健師を派遣。保健師による巡回活動等により、避難所での熱中症やエコノミークラス症候群などの予防を呼びかけ(7月16日)
  • 受診 被災地域にお住まいの方で、住宅全半壊や床上浸水等の方々については、医療機関等の窓口で現金なしで医療機関の受診が可能な場合があります(7月15日) 詳細はこちら
  • こころのケア ストレスや不安を抱える被災者のこころのケアのため、精神科医師、看護師、臨床心理士など精神医療の専門家により構成されるチーム(DPAT)や心のケアチームが、岡山県、広島県、愛媛県で活動。電話相談窓口は、岡山県精神保健福祉センター広島県立総合精神保健福祉センター広島市精神保健福祉センター愛媛県心と体の健康センターに開設(7月15日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、岡山県の県庁及び2市に計16チーム、広島県の県庁及び7市町に計15チームの保健師を派遣。保健師による巡回活動等により、避難所での熱中症やエコノミークラス症候群などの予防を呼びかけ(7月15日)
  • 熱中症対策 災害ボランティア活動の際には、熱中症に十分ご注意ください(7月15日) 詳しくはこちら(社会福祉法人全国社会福祉協議会ホームページ)
  • 健康管理 7月12日にDHEAT(災害時健康危機管理支援チーム)を岡山県倉敷市に派遣し、活動中。7月17日から広島県呉市、東広島市、三原市を中心に活動(7月14日)
  • 健康管理 被災者の健康管理を支援するため、広島県の県庁及び7市町に計15チーム、岡山県の県庁及び2市に計16チームの保健師を派遣(7月14日)
ボランティア
  • ボランティア 7月31日までに、全国で12万2,000人を超えるボランティアの方々が活動(8月2日)
  • ボランティア 7月30日までに、全国で約12万人のボランティアの方々が活動(8月1日)
  • ボランティア 7月27日までに、全国で11万人を超えるボランティアの方々が活動(7月30日)
  • ボランティア 7月26日までに、全国で10万7,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月29日)
  • ボランティア 7月25日までに、全国で10万4,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月27日)
  • ボランティア 7月24日までに、全国で10万人を超えるボランティアの方々が活動(7月26日)
  • ボランティア 7月23日までに、全国で97,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月25日)
  • ボランティア 7月22日までに、全国で93,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月24日)
  • ボランティア 7月21日までに、全国で83,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月23日)
  • ボランティア 7月20日までに、全国で75,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月22日)
  • ボランティア 発災から7月17日までに、全国で約6万人のボランティアの方々が活動(7月19日)
  • ボランティア 広島、岡山、愛媛など12府県内の59市町の社会福祉協議会で災害ボランティアセンターを設置(7月19日) 詳しくはこちら
  • ボランティア 発災から7月16日までに、全国で5万7,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月18日)
  • ボランティア 広島、岡山、愛媛など12府県内の58市町の社会福祉協議会で災害ボランティアセンターを設置。7月14日から7月16日までの3連休期間中に、全国で約4万人のボランティアの方々が活動(7月17日)
  • ボランティア 広島、岡山、愛媛など12府県内の58市町の社会福祉協議会で災害ボランティアセンターを設置。7月14日までに、全国で26,000人を超えるボランティアの方々が活動(7月16日)
  • ボランティア 明日からの3連休で全国からボランティアが駆け付けるため、泥の清掃用の土嚢袋を広島県に約10万枚、岡山県に約11万枚を届ける(7月13日)
  • ボランティア 50以上の市と町で災害ボランティアセンターが設置(7月13日)