「水循環シンポジウム2018」開催案内
〜 全国に拡がる水のネットワーク 〜

 内閣官房水循環政策本部事務局(以下、「水循環事務局」という。)では、水循環に関する取組をより広がりのある活動とするため、“水循環シンポジウム2018 〜全国に拡がる水のネットワーク〜”を12月10日(月)に開催します。
 本シンポジウムは、水循環に関する取組にご関心のある行政、民間等の方々を対象としています。

〇水循環事務局では、水循環に関する取組をより広がりのあるものとするため、「全国に拡がる水のネットワーク」をテーマに実践者の皆様をお招きして事例紹介とポスターセッション(地域のPR展示)を行います
〇シンポジウムのはじめに、月刊ソトコト編集長である指出氏から、地域の活動を盛り上げるカギとなる「関係人口のつくり方」をテーマに話題提供をいただき、その後、自治体や企業、NPO、大学といった地域で活動されている様々な方による取組事例の紹介を通して水循環について理解を深めていきます。
〇事例紹介の後は、地域の活動をPRするポスターセッションを行い、発表者や参加者が情報共有できる場を作ります。これらの活動を通して、地域や立場を超えた水のネットワークを拡げていきたいと考えています。つきましては、ポスターセッションへの出展団体を募集しますので、地域の活動をPRする場として積極的なご活用を検討ください。
〇開催概要
日時:平成30年12月10日(月)13:30〜16:30
(開場12:30 ※ポスターセッションの展示は13:00からご覧になれます。)
会場:トラストシティカンファレンス・丸の内(JR東京駅日本橋口より徒歩1分)
定員:140名
プログラム:
  1. 開会挨拶
  2. 話題提供 関係人口のつくり方 〜ぼくらはローカルで幸せを見つける〜
    指出 一正 氏(株)木楽舎取締役 月刊ソトコト編集長
  3. 事例紹介 琉球大学、夏井川流域の会、くすの木自然館、
    富士フイルムホールディングス(株)、(株)Mizkan Partners、
    山梨県、秦野市、岡崎市
  4. ポスターセッション
  5. 表彰
〇参加申込方法
【FAXによる方法】
下記の開催案内の裏面の申込様式(Fax用)に必要事項をご記入の上、
03-3523-0640(Fax専用)までお送りください。
【E-mailによる方法】
下記の参加申込様式 (E-mail用)に必要事項をご記入の上、
mizu2018アットマークrfc.or.jpまでお送りください。
(メール送信の際には「アットマーク」を「@」にしてください)
【参加申込〆切】平成30年12月7日(金)17時
○ポスターセッション出展申込方法
【E-mailによる方法】
下記の募集要項をご参照のうえ、下記の出展申込様式を
mizujyunkan_LAWアットマークmlit.go.jpまでお送りください。
(メール送信の際には「アットマーク」を「@」にしてください)
【出展申込〆切】平成30年11月22日(木)17時
〇お問い合わせ先:
内閣官房水循環政策本部事務局 加納、東郷、酒井
TEL:03-5253-8389(直通)