第7回「ジャパンSDGsアワード」の公募
- 持続可能な開発目標(SDGs)推進本部では、第7回「ジャパンSDGsアワード」の公募を開始します。この表彰は、2015年に国連で採択されたSDGsの達成に向けて、優れた取組を行う企業又は団体等を表彰する制度です。
- 第7回「ジャパンSDGsアワード」の公募の概要は以下のとおりです。
(1)応募期間:令和5年7月28日(金曜日)から令和5年9月1日(金曜日)まで
(2)公募対象:SDGsの推進・達成に資する優れた取組を行っている企業又は団体等
(注)応募方法の詳細については、資料をご覧ください。
- 顕著な功績があったと認められる企業又は団体等には、SDGs推進本部長(内閣総理大臣)表彰及びSDGs推進副本部長(官房長官及び外務大臣)表彰を付与します。
その他、特筆すべき功績があったと認められる企業又は団体等について、特別賞を付与する場合があります。
- 資料
- 「ジャパンSDGsアワード」実施要領(PDF/242KB)

- 「ジャパンSDGsアワード」応募申請書(様式)(Excel/545KB)

- 令和 5 年度 ジャパン SDGs アワードよくあるご質問(PDF/120KB)

[参考1]意義・ねらい
我が国は、「誰一人取り残さない」多様性と包摂性のある社会を実現する上で、SDGsの国内外の実施に率先して取り組んでいます。平成28年5月に、総理大臣を本部長、官房長官と外務大臣を副本部長とし、全閣僚が参加する「SDGs推進本部」を設置するとともに、マルチ・ステークホルダーによって構成される「SDGs推進円卓会議」も立ち上げました。
「ジャパンSDGsアワード」は、企業や団体等におけるSDGsの取組を後押しする観点から、平成29年度に創設。SDGsの認知は着実に進んでいる一方、今後は、具体的な行動変容の促進が重要という観点から、第6回からは新たに「変革性」及び「連帯性と行動変容」という新規評価項目を追加して実施しています。
[参考2]第7回「ジャパンSDGsアワード」の今後の予定
応募の締め切り:令和5年 9月1日(金曜日)
受賞者の決定 :令和5年12月中旬頃(予定)
表彰式&発表 :令和5年12月下旬頃(予定)
内容についてのお問い合わせ先
外務省 国際協力局 地球規模課題総括課
「ジャパンSDGsアワード担当」
TEL:03-5501-8000(内線:3801,2748,4115,3745)