第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式テーマ別イベント「日・アフリカ共創で拓く健康と経済の未来:官民連携の最前線」の開催について

掲 載 日:令和7年6月23日
内閣官房 健康・医療戦略室

日・アフリカ共創で拓く健康と経済の未来

内閣官房健康・医療戦略室は、令和7年8月20日(水)に、第9回アフリカ開発会議(TICAD9) 公式テーマ別イベント「日・アフリカ共創で拓く健康と経済の未来:官民連携の最前線」を実施いたします。

 本イベントでは、アフリカ諸国の政府関係者や国際機関、経済界の皆さまをお招きし、保健・医療分野における官民連携・民民連携によるビジネス展開、投資への関心、そして今後の連携深化に向けた期待についてお話しいただきます。併せて、アフリカの健康・医療分野におけるキャパシティ・ディベロップメントへの貢献を視野に入れた、官民連携の取組事例をご紹介し、アフリカ諸国の政府関係者、有識者等からご講評をいただきます。

 詳細なイベントの概要や参加方法については以下をご参照ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

イベント概要

日時
2025年8月20日(水)
第1部 10:00-11:00(日本時間)
第2部 12:30-14:10(日本時間)
※第1部と第2部の間で、現地参加者のネットワーキングを予定しております。(詳細は決定次第、HPに掲載いたします)
開催場所 ハイブリッド形式
会場:パシフィコ横浜 展示ホールD
プログラム 第1部:官民連携による保健課題解決とビジネスの加速に向けたハイレベル対話
第2部:保健課題を起点にした官民連携によるビジネスの実践と可能性
主催
  • 内閣府、内閣官房
※イベント内容は変更となることがございます。あらかじめご了承ください。
  • 参加のお申し込みはこちら
  • イベントの詳細はこちら(2025年7月11日時点)

背景:TICAD とアフリカ健康構想

 2019年のTICAD7の基調演説において、安倍内閣総理大臣(当時)は、日本の知識と技術によりアフリカの健康・医療の自律的なエコシステムに貢献することを目指すとして、「アフリカ健康構想(AfHWIN)」の立ち上げを表明しました。以来、日本政府は一貫して、アフリカでの健康的な生活や先進的な医療に対する需要の高まりに応え、豊かで活力に満ちた社会を実現し、人々が長寿かつ生産的な人生を送ることができるよう、関係省庁・機関との連携の下、「アフリカ健康構想」の推進を通じたアフリカの保健課題解決に取り組んで来ました。
 2022年には、COVID19の渦中、感染症パンデミックに対するPPR(予防、準備、対応)を強化し、より強靭、公平、持続可能なUHCの達成に貢献するため、「グローバルヘルス戦略」を発表しました。
 そして、本年2月、これまでの戦略、取組にシナジーをもたせるため「アジア健康構想・アフリカ健康構想・グローバルヘルス戦略の一体的な推進」を盛り込んだ「健康・医療戦略」を公表しました。当該戦略では、グローバルヘルスへの貢献を通じて国際社会との信頼関係を構築しつつ、グローバルサウス諸国との連携を軸として、日本の健康・医療関連産業のイノベーションの促進、サプライチェーンの強化、グローバル市場の拡大を図るとしています。
 上記戦略、政策の下での、アフリカ大陸のヘルスケア市場の将来性に着目して中長期的な目線でビジネスを展開する日本企業への支援に加え、本イベントでは、アフリカ諸国におけるキャパシティ・ディベロップメントへの貢献を視野に入れた、日本政府と企業によるビジネス開発のための連携を紹介することで、日本とアフリカ各国の更なる協力を後押しすることを目指します。

参考