令和3年2月19日(金)定例閣議案件
一般案件
経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人,フィリピン人及びベトナム人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間の延長について(決定)
(外務・厚生労働省)
環境物品等の調達の推進に関する基本方針の変更について(決定)
(環境省)
円借款の供与に関する日本国政府とフィジー共和国政府との間の書簡の交換について(決定)
(外務省)
円借款の供与に関する日本国政府とモーリシャス共和国政府との間の書簡の交換について(決定)
(同上)
国会提出案件
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律に基づく報告(令和2年)について(決定)
(法務省・警察庁・厚生労働・国土交通省)
参議院議員浜田聡(みん)提出衆議院本会議前夜午後11時に質問通告が出ていなかった旨のSNS上の書き込みの真偽に関する質問に対する答弁書について(決定)
(内閣官房)
衆議院議員岡本充功(立民)提出傷病者の救急搬送の現状に関する質問に対する答弁書について(決定)
(総務省)
衆議院議員松原仁(立民)提出中国によるウイグル人への人権侵害に関する質問に対する答弁書について(決定)
(外務省)
衆議院議員岡本充功(立民)提出予防接種の任意性に関する質問に対する答弁書について(決定)
(厚生労働省)
衆議院議員岡本充功(立民)提出ウイルスの変異に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員青山大人(立民)提出茨城県等の地方自治体独自の緊急事態宣言下の事業者支援に関する質問に対する答弁書について(決定)
(経済産業省)
衆議院議員丸山穂高(無)提出通学路沿い等の空き家対策に関する質問に対する答弁書について(決定)
(国土交通省)
衆議院議員江田憲司(立民)提出カジノ(IR)の日本誘致に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
衆議院議員江田憲司(立民)提出カジノ(IR)の横浜誘致に関する質問に対する答弁書について(決定)
(同上)
法律案
国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(決定)
(内閣府本府)
少年法等の一部を改正する法律案(決定)
(法務省)
出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律案(決定)
(同上)
政 令
令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害についての災害対策基本法第102条第1項の政令で定める年度等を定める政令(決定)
(内閣府本府・総務・財務省)
令和2年5月15日から7月31日までの間の豪雨による災害についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令の一部を改正する政令(決定)
(内閣府本府・財務・経済産業省)
法人税法施行令等の一部を改正する政令(決定)
(財務省)
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)
(厚生労働省)
日本中央競馬会の令和3事業年度における日本中央競馬会法第29条の2第3項の割合を定める政令(決定)
(農林水産省)
人 事
各府省幹部職員の任免につき,内閣の承認を得ることについて(決定)
簡易裁判所判事兼判事補髙櫻慎平外5名を判事兼簡易裁判所判事等に任命し,判事兼簡易裁判所判事上田 哲外3名を願に依り免ずることについて(決定)
和歌山大学名誉教授椎木和光外269名の叙位又は叙勲について(決定)
配 布
消費者物価指数
(総務省)
議事録
当ページ上に掲載されているPDFファイルを閲覧・印刷いただく場合、Adobe®Reader®プラグインが必要となります。
関連リンク
用語解説
当サイト内で使用する専門用語についてわかりやすく解説します。
-
- 一般案件
- 国政に関する基本的重要事項等であって、内閣として意思決定を行うことが必要なもの
-
- 国会提出案件
- 法律に基づき内閣として国会に提出・報告するもの
-
- 法律・条約の公布
- 国会で成立した法律又は締結された条約を憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの
-
- 法律案
- 内閣提出法律案を立案し、国会に提出するもの
-
- 政令
- 政令(内閣の制定する命令)を決定し、憲法第7条に基づき公布のための内閣の助言と承認を行うもの
-
- 報告
- 国政に関する主要な調査の結果の発表、各種審議会の答申等閣議に報告することが適当と認められるもの
-
- 配布
- 閣議席上に資料を配布するもの