令和5年 閣議
9月
-
令和5年 9月22日
-
令和5年 9月19日
-
令和5年 9月15日
-
令和5年 9月13日
-
令和5年 9月13日
-
令和5年 9月13日
-
令和5年 9月12日
-
令和5年 9月9日
-
令和5年 9月8日
-
令和5年 9月5日
-
令和5年 9月1日
8月
-
令和5年 8月29日
-
令和5年 8月25日
-
令和5年 8月23日
-
令和5年 8月15日
-
令和5年 8月8日
-
令和5年 8月4日
-
令和5年 8月1日
7月
-
令和5年 7月28日
-
令和5年 7月25日
-
令和5年 7月21日
-
令和5年 7月18日
-
令和5年 7月18日
-
令和5年 7月14日
-
令和5年 7月11日
-
令和5年 7月7日
-
令和5年 7月4日
6月
-
令和5年 6月30日
-
令和5年 6月27日
-
令和5年 6月22日
-
令和5年 6月20日
-
令和5年 6月16日
-
令和5年 6月16日
-
令和5年 6月13日
-
令和5年 6月13日
-
令和5年 6月9日
-
令和5年 6月6日
-
令和5年 6月2日
-
令和5年 6月1日
5月
-
令和5年 5月30日
-
令和5年 5月26日
-
令和5年 5月23日
-
令和5年 5月23日
-
令和5年 5月18日
-
令和5年 5月16日
-
令和5年 5月12日
-
令和5年 5月9日
-
令和5年 5月2日
4月
-
令和5年 4月28日
-
令和5年 4月25日
-
令和5年 4月21日
-
令和5年 4月18日
-
令和5年 4月14日
-
令和5年 4月11日
-
令和5年 4月7日
-
令和5年 4月4日
3月
-
令和5年 3月31日
-
令和5年 3月28日
-
令和5年 3月24日
-
令和5年 3月22日
-
令和5年 3月21日
-
令和5年 3月17日
-
令和5年 3月14日
-
令和5年 3月10日
-
令和5年 3月7日
-
令和5年 3月3日
-
令和5年 3月2日
2月
-
令和5年 2月28日
-
令和5年 2月24日
-
令和5年 2月22日
-
令和5年 2月21日
-
令和5年 2月17日
-
令和5年 2月14日
-
令和5年 2月14日
-
令和5年 2月10日
-
令和5年 2月7日
-
令和5年 2月3日
-
令和5年 2月3日
1月
-
令和5年 1月31日
-
令和5年 1月27日
-
令和5年 1月23日
-
令和5年 1月20日
-
令和5年 1月17日
-
令和5年 1月13日
-
令和5年 1月13日
-
令和5年 1月6日
関連リンク
閣議について知る
当サイト内で使用する専門用語についてわかりやすく解説します。
-
- 閣議
- 総理官邸の閣議室にて開催される、内閣総理大臣と国務大臣(閣僚)による会議。
憲法、法律等により内閣の職権とされているものに加え、行政府内で一定の方針を確定しておくための案件も議論される。
-
- 定例閣議
- 毎週火曜日と金曜日に午前10時の定例日時に開催される閣議のこと。国会開会中は、国会議事堂内の閣議室において午前9時から開催される。
-
- 臨時閣議
- 緊急を要する場合に、定例の日時にかかわらず臨時に開催される閣議のこと。
-
- 持ち回り閣議
- 早急な処理を要する案件で、閣議書を持ち回って各大臣の署名(花押)によって閣議決定が行われること。